2009 4月 30 15:31:44 ★マグロお刺身ステーキ★ カテゴリ: メニューご紹介 ★マグロお刺身ステーキ★ 680円 お刺身用のマグロをあえて少し鉄板上で 火を入れてみました。 わさび醤油ベースのソースをかけて ちょっと洋風な盛り付けにしております。 マグロが美味しいから、文句なしです! お野菜も添えてあります。 *あまから*ではこういうお魚メニューを出すと あっという間に売り切れます。 あるときだけのあるだけメニューです。 お早めに・・・! ともこ
2009 4月 27 21:00:11 念願のOOO食べたゾー! カテゴリ: プライベート!! ↑ 「ハンバーガーをナメテいるすべての人へ」 みたいなキャッチコピーの垂れ幕でデカデカと 街行く人に挑戦状をたたきつけている ハンバーガー屋さんの新しいハンバーガーである。 無類のチーズバーガー好きのわたしはなかなか時間が 取れなかったが、今日やっと念願を達成!! 想像を・・・・・ 超えなかった ここのハンバーガーはどれを食べても バンズもパティもパサパサでジューシーさに 欠けるんだよなぁ。 なーんてエラそうなことを言うほどエラいわけでは ないんですが、やっぱり「ジューシー」は かなり重視するんだよなぁ。 写真を見たら「お!ついに超ジューシー版出るか!」と 購買意欲をそそる絵なんだけど・・・ 風邪を引いて体調悪いときとか、つらいときには チーズバーガーを食べて元気を出そう!っと思うくらい チーズバーガー好きなわたしだ。 でも食べ過ぎると太ってしまうので、極力食べるのを 控えている。 これでも努力しているのだ。 ともこ
2009 4月 26 23:15:22 ご近所に・・・ *あまから*の近くで、いま流行りの「たいやき屋」さんが オープン準備にかかっておられる!! 戸坂は空き店舗も多いし、新しくお店ができることは なんか元気づいて良い! しかもチェーン(フランチャイズ)店なので しつらえもちゃんとお金をかけているから見栄えも良し! 今さら「たい焼き」って思うけど、けっこう流行っているんですよねぇ。 岡山ですんごく流行っているみたいで この勢いでどんどん進出!って感じでしょうか。 戸坂には焼きたてのあんこものを売ってる店がないので けっこういいかもしれない。 店主は*あまから*でも大判焼がやりたいって ゆっていたのだけれど、それはともこがストップをかけた。 いやいやそれは大変だからだ。 でも店主はいつかやりたいと常々思っているに違いない。 「たい焼き屋」さん、いつオープンするのかな。 近くだから、買いに行くかも。 戸坂中学校行き側のバス停のまん前。 気になりますネ! ともこ
2009 4月 20 19:52:46 えびをシゴウする。 カテゴリ: 一言 つぶやく すごいアメ降りになってしまって、お客さんが途絶えた。 こんな日の仕事は「普段できないこと。」 バイト高校2年生ちゃんに「えびをシゴウさせる」 「シゴウ」とは広島弁か。 県外人にはわからない場合が多い。気がする。 広島では「お仕置き」とか「仕返し」とかするときに 「シゴウしちゃる!」ということがあるが 調理の過程でのいわゆる「下ごしらえ」を「シゴウ」という。 特に魚介・野菜関係などの不要な部分を取り除く作業だ。 (一体語源はなに???知ってる人おしえてー) というわけで、「えびのシゴウ」は「背ワタ取り」や 「天ぷら用に腹部に切り目を入れたり」すること。 ↑↑ 高校2年生ちゃん、格闘中。 5尾ほど実演して見せた。 交代して1尾目から口をはさみはさみ15尾目くらいに やっと理解ができてできるようになった。 家ではやったことがないという。 (そりゃわたしもなかった。というか、わたしは家で 料理のお手伝いをしたことなんてなかった気がする) こうやっていろんなことを覚えていくんだなぁ。 今日の雨はバイトちゃんがえびのシゴウを 人生初めて体験する時間をくれた雨。 ともこ
2009 4月 19 18:09:04 ★たけのことオイルサーディンのチーズ焼★ カテゴリ: メニューご紹介 「たけのこ」と「オイルサーディン」と「チーズ」??? 合うの?? ・・・ 合うんです。わたし的に。 ★たけのことオイルサーディンのチーズ焼★ 580円 たけのこがあっちこっちで一斉に出回ってます! なんとか食さねば!! たけのこは昔から和風の煮物で食べることが 圧倒的に多い食材ですが わたしは炒めたり、揚げたりするのも好きです。 チーズの塩気とサーディンがアクセントになって 欧風な仕上がりかな。(欧風?) サーディンの代わりにアンチョビでもイケるんですよね~。 ともこ
2009 4月 18 14:51:03 zima & P-zima 『ZIMA』を数量限定で入荷してみました。 『ZIMA』はビールを濾過して色と味を取り除き 代わりにシトラス系の味をつけて 飲みやすくした無色透明飲料です。 おなじみの人にはおなじみなお酒です! ZIMA & P-ZIMA 各520円 去年の冬に製造中止されたようですが真相やいかに? どうやら本当のようですが、それならば このお酒にお目にかかれるのもあとしばし・・・ 普通のクリアな『ZIMA』と ピンクがさわやかな『P-Zima』の2種類です。 レモンもサービスしちゃいますヨっ☆ 夏まがいの春の夜はさっぱりスッキリ!! 数に限りがありますので、お好きな方はどーぞ^^ ps 「青い流氷ドラフト」「赤いハマナスドラフト」 「0%アルコールフリービール」は好評のうちに 瞬く間に売り切れました! 次回仕入れをお楽しみに・・・ ともこ
2009 4月 16 07:17:44 今度は胃痛・・・(;_;) カテゴリ: プライベート!! 貧弱なわたしは年がら年じゅう「健やか~♪」で 快適な体調でいることがホンマ少ない。 今度は原因不明の胃痛。 ホントーにわたしの体はおっかしいのだ。 おかしくなったらすぐに病院にかけこむわたしだけれど だいたい決まって、悪すぎるところはない。 数値的・物理的に悪いところがないのに 痛かったりする。それも立ち上がれないほど。 悪いところがないのに痛いんだからおかしな話だ。 しかももうひとつおかしなところは 痛み止めが効かない痛みをもつ強固な?カラダ。 昨日は点滴(痛み止めブレンド)して 胃の痛み止めを飲んだけど効かず 座薬の痛み止めまでつかっても効果なく …やっかいだ。 ではこの痛みはどこから?? やはり精神的なものなのかしら。 繊細でデリケートなB型ですから… ともこ
2009 4月 15 18:51:32 初体験。。。 カテゴリ: プライベート!! 定休日の昨日、人生初体験してきました。 最近少し流行っているんですよ、ねぇ? このテのやつです いわゆる『大衆演劇』なるものです。 知り合いの方に誘われて、飛ぶように乗り気なわけでは ないけれど、誘われでもしないと一生に一度も 行かないだろうジャンルなので、まぁこれも ひとつ話しのタネ!と夫婦そろって お呼ばれしてまいりました。 大人1800円 夜の部18時~21時 いやぁ~ドップリした感じでしたよ。 こういう世界ってまだ?あるんだなぁ~っと。 平日の夜だから人もまばらでしたが 昼とかのほうが人の入りが多いそうです。 確実に女性のほうが多いそうです。 1部 顔見せショー 2部 お芝居 3部 歌と踊りのショー 踊りとかの途中にお客さんが席をたって 帯や胸元におひねりをはさんでいるんですね。 ある人は5万円を扇形にして胸元にピンで 留めてあげてました。すごっ。 ドップリ3時間15分、堪能させていただきました。 舞台の上のほとんどが若い方でした。 そしていろんな職業があるものだなぁ、と感じ 最近どんな仕事に関しても思うけど やっぱ好きじゃないとできないよなぁ、って。 帰り、劇場の外では役者さんたちがみんなそろって (いつのまに外に出たの!?って早さで!!) お客さんたちをお見送りしたり握手したりしていました。 サービス精神満開です。すてき。 ファンからしたらうれしいサービスです。 とにかくなんでもそうだけど、がんばってやっていることが だれかを幸せにするって素晴らしい。 ともこ
2009 4月 13 16:38:44 ★アスパラとトマトのチーズ焼★ カテゴリ: メニューご紹介 ★アスパラとトマトのチーズ焼★ 580円 赤 緑 黄色 いい組み合わせだ。 いまはアスパラもおいしいし、トマトもおいしくなってきた。 シンプルで美味しい♪ あるときだけの、あるだけメニュー。 お早目に。 ともこ